top of page
立正佼成会 福井教会
ホーム: ようこそ!
いい福つながる通心
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|


~教会長のいい福通心(つうしん)120号~
前回から、毎日読誦している三帰依(三宝帰依)の尊さ・大切さを、『三宝帰依は生きる原動力』(「やくしん」2003年1月号)から学んでいます。 今回は、三帰依文の最初に掲げられている「仏に帰依し奉る」とはどのような意味なのかを学んでみましょう。 ○仏に帰依する...
後藤教会長
2022年9月12日
閲覧数:287回
1件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)119号~
今回から、毎日読誦している三帰依(三宝帰依)の尊さ・大切さを、『三宝帰依は生きる原動力』(「やくしん」2003年1月号)から、学んでいきましょう。 ○三帰依の尊さ・大切さ 私たちが毎日読誦させていただく経典を開くと、はじめに目にするのが「道場観(どうじょうかん)」、そして「...
後藤教会長
2022年9月7日
閲覧数:360回
1件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)118号~
今回は、十界互具(じっかいごぐ)のまとめとして、開祖さまのご著書「新釈法華三部経」2巻(P216)から学んでみましょう。 すべての人間の心のなかには、仏になる可能性もそなえていますし、地獄に落ちる可能性もそなえています。仏界・菩薩界・縁覚界・声聞界・天上界・人間界・修羅界・...
後藤教会長
2022年9月2日
閲覧数:318回
2件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)117号~
今回は、十界互具(じっかいごぐ)の振り返りとして、開祖さまのご著書「瀉瓶無遺」222(P308)から学んでみましょう。 「自分は自分、他人は他人」という傾向が極端に強い、いまの時代に、「まず人さま」とか「自体一体感」などと言われても、なかなかその気になれないというのが正直な...
後藤教会長
2022年8月27日
閲覧数:312回
1件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)115号~
今回は十界互具の最後、「仏界(ぶっかい)」について学んでみましょう。 ○「仏界)」 「仏界」の精神は、ここで手短に語り尽くせるものではありませんが、私たち人間は、仏さまの生命(いのち)に生かされて存在しています。その大いなる生命は、ありとあらゆるものを、木なら木、花なら花、...
後藤教会長
2022年8月17日
閲覧数:340回
5件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)114号~
今回は十界互具の菩薩界(ぼさつかい)について学んでみましょう。 ○「菩薩界(ぼさつかい)」 「菩薩」は、困った状況や苦しんでいる人を見ると、自分の事はさておいてなんとかしてあげたいと考え、実行に移す人です。つまり自己犠牲(じこぎせい)を払ってまでも他のために奉仕することを喜...
後藤教会長
2022年8月12日
閲覧数:323回
2件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)113号~
今回は十界互具の声聞界(しょうもんかい)・縁覚界(えんがくかい)について学んでみましょう。 心を野放しにしたまま「六道」の世界をさまようような私たちであっても、ときにはこのままではいけないと己を深く顧みて、人間らしい聖なる生き方をしたいと願う気持ちがわき起こることがあります...
後藤教会長
2022年8月7日
閲覧数:371回
1件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)112号~
今回は、六道輪廻のふりかえりです。自分の日常を思い浮かべながらお読みください。 ○「六道輪廻」のふりかえり たとえば、会社で上司に言われたことが気に食わず、喧嘩をする。このすぐにカッとなるのが地獄(じごく)です。面白くないので会社の帰りに飲み屋に寄ってガツガツと食べ、そして...
後藤教会長
2022年8月2日
閲覧数:369回
2件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)111号~
教会長のいい福通心111号 今回は六道輪廻の天上界(てんじょうかい)について学んでみましょう。 ○「天上界」-歓喜(かんぎ)の世界(ルンルン状態) 「地獄」「餓鬼」「畜生」「修羅」「人間」と説明してきた六道の世界の最後は、「天上」です。「天上」とは歓喜の世界です。しかし、こ...
後藤教会長
2022年7月27日
閲覧数:491回
1件のコメント
教会長の動画配信



NEW!
※動画をご覧いただくにあたり、パケット通信料が発生します。ご自身の契約内容やWi-Fiの接続などの視聴環境を確認の上ご覧ください。
日々ありがとうございます。
5月も半分過ぎました。
会長先生のご法話を確認させていただきましょう。
令和7年『佼成』5月号会長先生ご法話を、教会長が板書をもとに確認しています。
5月号は「父母あればこそ」です。
朔日参りご命日式典の映像を『佼成』ご法話確認の部分だけ編集したものです。
『佼成』5月号をお手元に置きながらご覧ください。
(映像時間:約32分)
過去の配信動画
教会長の動画配信(過去分)
ホーム: お問い合わせ
ホーム: Blog2
bottom of page