top of page
立正佼成会 福井教会
ホーム: ようこそ!
いい福つながる通心
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|


~教会長のいい福通心(つうしん) 10号~
今日から3月に入りました。気持ちのいい天気のもとスタートしました。今日は朔日参り(布薩の日)です。 今日の一枚は、応接室にある開祖さまの書「妙法」です。 3月5日は教団創立83周年を迎えます。開祖さまご生前、最後の聖壇ご登壇になられた、創立61周年の式典の開祖さまのおことば...
後藤教会長
2021年3月1日
閲覧数:67回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 9号~
今日の一枚は、長年、福井教会の皆さんを見守ってきた旧道場の屋根瓦です。立派ですね。佼成会の紋も入っています。 今日はお釈迦さまが入滅される前に説かれた、「自灯明(じとうみょう)・法灯明(ほうとうみょう)」のまとめとして、会長先生のご法話「やくしん(2019 年 2...
後藤教会長
2021年2月25日
閲覧数:38回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 8号~
今日の一枚は、教会入口門の松です。雪つりされていて、この時期の風物詩です。 今日もお釈迦さまが入滅される前に説かれた、「自灯明(じとうみょう)・法灯明(ほうとうみょう)」について、「やくしん(2019 年 2 月号)」から学んでいきましょう。 ○自分を救うのは自分自身...
後藤教会長
2021年2月20日
閲覧数:19回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 7号~
2月15日は仏教三大行事の涅槃会(ねはんえ)です。今日の一枚は、涅槃会を迎える福井佼成幼稚園の写真です。亡くなられたお釈迦さまを、園児らが書いたお弟子さん方が囲んでいます。一人一人顔が違って、お釈迦さまの死を悲しんでいる様子がとても上手です。...
後藤教会長
2021年2月15日
閲覧数:21回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 6号~
今日の一枚は、昨日ご挨拶に伺った永平寺にある手水舎(ちょうずしゃ)です。新型コロナウイルス感染防止対策で昨年に整備されたそうです。 今日は脇祖さまご命日です。 そして2月15日は仏教三大行事の涅槃会(ねはんえ)です。お釈迦さまが入滅(にゅうめつ・お亡くなりになる)された日で...
後藤教会長
2021年2月10日
閲覧数:28回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 5号~
暦の上では立春も過ぎましたが、まだまだ寒さは続きそうですね。 今日の一枚は、教会玄関に飾ってある石材店を経営されている信者さんからの寄贈品です。 今日も「道場観」「即是道場(そくぜどうじょう)」について学んでいきましょう。...
後藤教会長
2021年2月5日
閲覧数:57回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 4号~
今日の一枚は、教会の玄関に飾ってある仏像です。これは信者さんが彫られたと聞いて驚き‼️です。 早いもので2月に入りました。今日は朔日(ついたち)参り(布薩の日)です。寒修行もいよいよ明日の節分までです。 現在、11都府県には緊急事態宣言が出されており、地域によっては信者さん...
後藤教会長
2021年2月1日
閲覧数:39回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 3号~
今日(1月25日)で、寒中読誦修行6日目になりました。本部映像に合わせてご供養されている方も多いのではないでしょうか。残りの期間も皆さんと心一つに取り組んでいきたいと思います。 私は、朝のご供養が終わると、習慣として開祖さまの平成法話集『我汝を軽しめず』を一節ずつ拝読して、...
後藤教会長
2021年1月25日
閲覧数:35回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 2号~
今日(1月20日)から2月2日まで、寒中読誦修行が始まりました。全国の信者さんと共に、心一つに取り組んでいきたいと思います。 今日20日は法華経の順番に当てはめれば、常不軽菩薩品第20でしょう。今月の佼成ご法話も「常不軽菩薩のように」と教えていただきますので、開祖随感から紹...
後藤教会長
2021年1月20日
閲覧数:29回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 1号~
教会長の後藤益巳です。^_^ コロナ禍の状況の中、福井教会の皆さんとなかなかお会いする機会が少ないのですが、この「いい福つながる通信」のLINEグループを通じてつながっていきたいと思います。 まずは、1日、5日、10日、15日、20日、25日には、「教会長のいい福通心(つう...
後藤教会長
2021年1月15日
閲覧数:97回
1件のコメント
教会長の動画配信



NEW!
※動画をご覧いただくにあたり、パケット通信料が発生します。ご自身の契約内容やWi-Fiの接続などの視聴環境を確認の上ご覧ください。
日々ありがとうございます。
5月も半分過ぎました。
会長先生のご法話を確認させていただきましょう。
令和7年『佼成』5月号会長先生ご法話を、教会長が板書をもとに確認しています。
5月号は「父母あればこそ」です。
朔日参りご命日式典の映像を『佼成』ご法話確認の部分だけ編集したものです。
『佼成』5月号をお手元に置きながらご覧ください。
(映像時間:約32分)
過去の配信動画
教会長の動画配信(過去分)
ホーム: お問い合わせ
ホーム: Blog2
bottom of page