top of page
立正佼成会 福井教会
ホーム: ようこそ!
いい福つながる通心
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|


~教会長のいい福通心(つうしん) 20号~
今日も、「諸行無常(しょぎょうむじょう)」について学んでみたいと思います。 「諸行無常」とは「この世のすべての現象は変化する」という意味です。しかし、この真理が分からないうちは、健康や財産、名誉など、すべてが不変であると思い込んでしまいます。また、人やものごとに対して、「こ...
後藤教会長
2021年4月20日
閲覧数:41回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 19号~
今日は「三法印(さんぽういん)」の一つ、「諸行無常(しょぎょうむじょう)」について学んでみたいと思います。 「諸行(しょぎょう)」というのは、「この世の中に現れるすべての現象(げんしょう)」という意味です。「無常(むじょう)」というのは、読んで字のとおり「常でない」すなわち...
後藤教会長
2021年4月15日
閲覧数:28回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 18号~
道中に咲いている芝桜です。 4月8日に誕生されたお釈迦さまは、真理(しんり)を悟られ、仏陀(ぶっだ)になられました。「仏陀」とは、真理に「目覚めた人」という意味です。それが「覚者(かくしゃ)」として「仏陀」と呼ばれたのです。...
後藤教会長
2021年4月10日
閲覧数:23回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 17号~
今日は、開祖さまが昭和15年4月5日に御旗(みはた)を勧請(かんじょう)された日です。本会としてはじめてのご本尊の表現形態を、中央に「南無妙法蓮華経」、右側に「天壌無窮(てんじょうむきゅう)」、左側に「異体同心(いたいどうしん)」とされました。天地と同じように永遠に続く(天...
後藤教会長
2021年4月5日
閲覧数:17回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 16号~
今日から4月です。新年度のスタートでもあります。今日は朔日参り布薩の日です。 桜も満開ですね。足羽神社のしだれ桜を昨日の帰りに見てきました。 そしてエイプリルフールですね。エイプリルフール(April Fool’s Day)とは、毎年4月1日には嘘をついてもいいという風習の...
後藤教会長
2021年4月1日
閲覧数:8回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 15号~
春らしい日が続いていますね。暖かい日が続き、足羽川沿いの桜も開花し始めました。桜並木が満開になるのが楽しみです。 今日は25日です。法華経でいうと観世音菩薩普門品(かんぜおんぼさつふもんぽん)第25です。今日の写真は、教会長室で私を見守ってくださる聖観音菩薩(しょうかんのん...
後藤教会長
2021年3月25日
閲覧数:11回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 14号~
教会の途中の土手にもつくしがたくさん出てきました。春を感じます。😊 17日~23日は春のお彼岸です。 今日は春分の日であり、お彼岸の中日です。 それぞれお墓参りやご自宅にてお彼岸のご供養をされることと思います。 そして、今日は会長先生の83歳のお誕生日です。...
後藤教会長
2021年3月20日
閲覧数:10回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 13号~
今日は釈迦牟尼仏ご命日です。 また、17日~23日は春のお彼岸ですね。【「お彼岸」を迎えるにあたって】を載せましたので、そちらもご覧ください。 今日はお彼岸を迎えるにあたって、会長先生のご法話を確認したいと思います。 ◎お彼岸(ひがん)とは...
後藤教会長
2021年3月15日
閲覧数:15回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 12号~
今日は脇祖さまのご命日です。そして、明日は東日本大震災から10年を迎えます。震災から5年目を迎えた時に、前の教会のブログに投稿したものを加筆修正し投稿します。 2021年3月11日、東日本大震災発生から10年を迎えます。多くの尊い命が失われたことを改めて思い起こし、心より哀...
後藤教会長
2021年3月10日
閲覧数:11回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん) 11号~
今日は教団創立83周年です。創立記念日おめでとうございます。 今日の一枚は、創立記念日を迎え、たくさんの花が飾られている今朝の一乗宝塔です。本部の方に送っていただきました。😊 創立記念日は、創立をお祝いするとともに創立の意義を深く認識し、新たな決意で精進することをお誓いし...
後藤教会長
2021年3月5日
閲覧数:18回
0件のコメント
教会長の動画配信



NEW!
※動画をご覧いただくにあたり、パケット通信料が発生します。ご自身の契約内容やWi-Fiの接続などの視聴環境を確認の上ご覧ください。
日々ありがとうございます。
5月も半分過ぎました。
会長先生のご法話を確認させていただきましょう。
令和7年『佼成』5月号会長先生ご法話を、教会長が板書をもとに確認しています。
5月号は「父母あればこそ」です。
朔日参りご命日式典の映像を『佼成』ご法話確認の部分だけ編集したものです。
『佼成』5月号をお手元に置きながらご覧ください。
(映像時間:約32分)
過去の配信動画
教会長の動画配信(過去分)
ホーム: お問い合わせ
ホーム: Blog2
bottom of page