top of page
立正佼成会 福井教会
ホーム: ようこそ!
いい福つながる通心
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|


~教会長のいい福通心(つうしん)140号~
今回も「怒り」について考えてみたいと思います。やくしん(2010年6月号)の「ズバリ!怒りの対処法」(監修 心理カウンセラー 藤井雅子)から学んでいきたいと思います。 前回からの続きです。 ステップ2 「~べき思考」を発見する...
後藤教会長
2022年12月22日
閲覧数:343回
2件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)139号~
今年も残り少なくなってきました。忘年会やクリスマス会等、家族や家族以外の人と出会う機会も多くなっていく時期です。しかし、その出会いの中に、つい腹を立てたり、怒りが湧いてきたりすることもあるかもしれません。仏教では「貪(とん)・瞋(じん)・痴(ち)」の三毒といって、自分だけが...
後藤教会長
2022年12月17日
閲覧数:408回
1件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)138号~
今回も、1993年11月の「佼成」開祖さまご法話、「出会いを大切にする ~来し方をふり返って~」から学ばせていただきます。 ○動くほど因縁が結ばれる 人と人との出会い、あるいは人と自然との出会いは、一見偶然のように見えますけれども、けっして偶然ではありません。必然なのです。...
後藤教会長
2022年12月12日
閲覧数:291回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)137号~
今回も、1993年11月の「佼成」開祖さまご法話、「出会いを大切にする ~来し方をふり返って~」から学ばせていただきます。 ○出会いは仏性を見ること もしも飯塚さんとの出会いがなければ、新井先生との出会いもなかった。新井先生との出会いがなければ、私の法華経人生もなく、おそら...
後藤教会長
2022年12月7日
閲覧数:294回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)136号~
開祖さまのご法話には、タイトルに「出会い」とつくご法話が多数あります。前回から「出会い」についてのご法話を紹介しています。 今回から、1993年11月の「佼成」開祖さまご法話、「出会いを大切にする ~来し方をふり返って~」から学ばせていただきます。 ○新井先生との出会い...
後藤教会長
2022年12月2日
閲覧数:319回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)135号~
今回も、1985年10月の「佼成」開祖さまご法話、「人生は出会いである ~それを活かすにはどうすればよいか~」から学ばせていただきます。 ○現実の功徳も必ず生ずる 魂や心の問題ばかりではありません。いま言った「素直な心」や「愛情」は、人生の現実問題においても、小さな出会いを...
後藤教会長
2022年11月27日
閲覧数:368回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)134号~
今回も、1985年10月の「佼成」開祖さまご法話、「人生は出会いである ~それを活かすにはどうすればよいか~」から学ばせていただきます。 ○素直な心と愛情を 「袖すり合うも多生の縁」という言葉があります。ただ道である人とすれ違っただけでも、けっして偶然ではなく、前世から今世...
後藤教会長
2022年11月22日
閲覧数:284回
2件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)133号~
今年12月21日に福井教会発足65周年を迎えます。12月10日には記念式典を教会で行ない、別居道場、各ご家庭にYouTube配信します。 そして、主任さんを中心に信者さんへ記念品を届けていただきながら、出会いに取り組んでいただいています。...
後藤教会長
2022年11月17日
閲覧数:320回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)132号~
今回はセロトニンの分泌を促す最適な読経の方法を、有田秀穂先生(脳生理学者)の記事(『やくしん』2016年2月号)から学んでいきましょう。 ○最適な読経の方法 セロトニン神経を強化し分泌を促すための読経の方法をご紹介しましょう。 ☆毎日継続して行う ☆朝夕行なう...
後藤教会長
2022年11月12日
閲覧数:327回
2件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)131号~
~教会長のいい福通心131号~ 前回は「セロトニン」の作用を学びました。今回は、読経がなぜ、「セロトニン」を分泌させるのかを、有田秀穂先生(脳生理学者)の記事(『やくしん』2016年2月号)から学んでいきましょう。 セロトニンは普通の生活でも分泌(ぶんぴ)されますが、あるこ...
後藤教会長
2022年11月7日
閲覧数:380回
0件のコメント
教会長の動画配信



NEW!
※動画をご覧いただくにあたり、パケット通信料が発生します。ご自身の契約内容やWi-Fiの接続などの視聴環境を確認の上ご覧ください。
日々ありがとうございます。
5月も半分過ぎました。
会長先生のご法話を確認させていただきましょう。
令和7年『佼成』5月号会長先生ご法話を、教会長が板書をもとに確認しています。
5月号は「父母あればこそ」です。
朔日参りご命日式典の映像を『佼成』ご法話確認の部分だけ編集したものです。
『佼成』5月号をお手元に置きながらご覧ください。
(映像時間:約32分)
過去の配信動画
教会長の動画配信(過去分)
ホーム: お問い合わせ
ホーム: Blog2
bottom of page