top of page
立正佼成会 福井教会
ホーム: ようこそ!
いい福つながる通心
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|


~教会長のいい福通心(つうしん)160号~
前々回から、特集「あるがままで本領を発揮する」(やくしん 2017.9)の中から、自分の力をより発揮するにはどうしたらよいのかを、心理カウンセラーの丸山弥生さんの記事「一人ひとりが尊い価値をもった存在」を紹介しています。今回は具体的なタイプ別に、自分の力を発揮するためのポイ...
後藤教会長
2023年4月7日
閲覧数:287回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)159号~
前回から、特集「あるがままで本領を発揮する」(やくしん 2017.9)の中から、自分の力をより発揮するにはどうしたらよいのかを、心理カウンセラーの丸山弥生さんの記事「一人ひとりが尊い価値をもった存在」を紹介しています。今回も前回の続きから学んでいきましょう。...
後藤教会長
2023年4月2日
閲覧数:331回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)158号~
4月から新年度を迎え、新たな生活がスタートする方やこの機会に心機一転で取り組もうという方も多いと思います。やくしんを読み返す中で、特集「あるがままで本領を発揮する」(やくしん 2017.9)とありました。新たなスタートをするこの時期におすすめしたいと思います。自分の力をより...
後藤教会長
2023年3月28日
閲覧数:309回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)157号~
今回も、ネガティブになりがちな<心のクセ>に気づき煩瑣なことに揺るがない心づくりについて、心理カウンセラーの藤井雅子さんの記事「内省で見つけよう!心のクセ探し」(やくしん 2011,12)から探っていきます。前回からの続きです。 ○ネガティブも悪くない...
後藤教会長
2023年3月22日
閲覧数:318回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)156号~
18日から24日まで春のお彼岸です。お彼岸会の心構えを掲載しましたので、お読みいただき、各家庭でご供養をしてください。 今回も、ネガティブになりがちな<心のクセ>に気づき煩瑣なことに揺るがない心づくりについて、心理カウンセラーの藤井雅子さんの記事「内省で見つけよう!心のクセ...
後藤教会長
2023年3月17日
閲覧数:371回
0件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)155号~
今回も、ネガティブになりがちな<心のクセ>に気づき煩瑣なことに揺るがない心づくりについて、心理カウンセラーの藤井雅子さんの記事「内省で見つけよう!心のクセ探し」(やくしん 2011,12)から探っていきます。前回からの続きです。 ○思考を逆算してみよう...
後藤教会長
2023年3月12日
閲覧数:314回
2件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)154号~
3月は卒業式や引っ越しシーズンです。別れや新たな出会いもある変化の多い月でもあり、寂しさや不安、期待が入り混じった、さまざまな心が動きやすい時期でもあります。 人との出会いだけでなく、さまざまな出来事にも遭遇することも多いと思います。...
後藤教会長
2023年3月7日
閲覧数:288回
1件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)153号~
早いもので3月に入りました。3月は5日に教団創立85周年、20日は会長先生が満85歳のお誕生日をお迎えになります。誠におめでとうございます。 創立記念日を迎える前に、創立70周年を迎えた年の会長先生ご法話「喜びを分け合う」(『佼成・躍進』2008年3月)から、創立の精神、目...
後藤教会長
2023年3月2日
閲覧数:303回
2件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)152号~
今回は、諸富祥彦先生(明治大学文学部教授)監修の「固定観念のほぐし方」を、前回の続きから学んでいきましょう。 ○ステップ3 歪んだ固定観念を修正する 自分の固定観念に気づいたら、今度はその思い込みを修正していきます。先の例で見ていきましょう。...
後藤教会長
2023年2月22日
閲覧数:366回
2件のコメント


~教会長のいい福通心(つうしん)151号~
前回まで、諸富祥彦先生(明治大学文学部教授)の「心に潜む固定観念」(「やくしん」(2010.10月))から学びました。 今回は、前回の続きで「固定観念のほぐし方」を諸富祥彦先生(明治大学文学部教授)から学んでいきましょう。 ○ステップ1 否定的な感情を見つめる。...
後藤教会長
2023年2月17日
閲覧数:351回
2件のコメント
教会長の動画配信



NEW!
※動画をご覧いただくにあたり、パケット通信料が発生します。ご自身の契約内容やWi-Fiの接続などの視聴環境を確認の上ご覧ください。
日々ありがとうございます。
5月も半分過ぎました。
会長先生のご法話を確認させていただきましょう。
令和7年『佼成』5月号会長先生ご法話を、教会長が板書をもとに確認しています。
5月号は「父母あればこそ」です。
朔日参りご命日式典の映像を『佼成』ご法話確認の部分だけ編集したものです。
『佼成』5月号をお手元に置きながらご覧ください。
(映像時間:約32分)
過去の配信動画
教会長の動画配信(過去分)
ホーム: お問い合わせ
ホーム: Blog2
bottom of page